金閣寺<鹿苑寺>(京都市北区) 世界遺産 新緑と雪の風景
金閣寺<正式名:鹿苑寺>については今更書くこともないで
あろうが、3点ほど書いてみよう。
①京の三名閣:金閣寺の金閣(舎利殿)、銀閣寺の銀閣(観音殿)
西本願寺の飛雲閣
②京の三名松:金閣寺の<陸舟の松>、宝泉院(左京区大原)の<五葉の松>
善峯寺(西京区大原野)の<遊龍の松>
③京都の三大観光名所:清水寺、嵐山、金閣寺
<京都のお寺総覧>
(1)寺名:金閣寺(きんかくじ)<正式名:鹿苑寺(ろくおんじ)>
(2)住所:京都市北区金閣寺町1
(3)山号:北山 (4)宗派:臨済宗相国寺派(相国寺境外塔頭)
(5)勧請開山:夢窓国師 (6)開基:足利義満
(7)開創:1397年 (8)本尊:聖観音
(9)その他
1)世界遺産 <古都京都の文化財>17件の一つ
2)庭園:特別史跡・特別名勝 鏡湖池を中心とする池泉回遊式庭園
3)北山文化の中心地であった
4)1950年学僧による放火で金閣全焼 1955年再建
5)伊藤若冲の障壁画:重要文化財 相国寺の美術館で管理
など多数の文化財
6)訪問日:2008年5月26日、2023年1月28日
<参道~総門~金閣へ>

境内図

総門へ参道

参道

総門

総門

鐘楼

鐘楼

本坊

本坊

舟形一文字蹲


唐門と拝観受付

中門

金閣へ

陸舟の松

陸舟の松と方丈
<金閣と庭園>

金閣と鏡湖池












<金閣~不動堂>

金閣裏


銀河泉

巌下水

龍門滝

安民沢



夕佳亭

不動堂


茶所

あろうが、3点ほど書いてみよう。
①京の三名閣:金閣寺の金閣(舎利殿)、銀閣寺の銀閣(観音殿)
西本願寺の飛雲閣
②京の三名松:金閣寺の<陸舟の松>、宝泉院(左京区大原)の<五葉の松>
善峯寺(西京区大原野)の<遊龍の松>
③京都の三大観光名所:清水寺、嵐山、金閣寺
<京都のお寺総覧>
(1)寺名:金閣寺(きんかくじ)<正式名:鹿苑寺(ろくおんじ)>
(2)住所:京都市北区金閣寺町1
(3)山号:北山 (4)宗派:臨済宗相国寺派(相国寺境外塔頭)
(5)勧請開山:夢窓国師 (6)開基:足利義満
(7)開創:1397年 (8)本尊:聖観音
(9)その他
1)世界遺産 <古都京都の文化財>17件の一つ
2)庭園:特別史跡・特別名勝 鏡湖池を中心とする池泉回遊式庭園
3)北山文化の中心地であった
4)1950年学僧による放火で金閣全焼 1955年再建
5)伊藤若冲の障壁画:重要文化財 相国寺の美術館で管理
など多数の文化財
6)訪問日:2008年5月26日、2023年1月28日
<参道~総門~金閣へ>

境内図

総門へ参道
参道

総門
総門

鐘楼
鐘楼

本坊
本坊

舟形一文字蹲

唐門と拝観受付

中門

金閣へ

陸舟の松
陸舟の松と方丈
<金閣と庭園>

金閣と鏡湖池






<金閣~不動堂>

金閣裏

銀河泉

巌下水

龍門滝

安民沢

夕佳亭

不動堂

茶所