園城寺<三井寺>(滋賀県大津市) 主な伽藍(1)
三井寺の伽藍はほとんどが、1600年前後に再建されたか、もしくは
他所から移築されたものである。
比叡山延暦寺との長年の抗争で幾度となく焼失・再興を繰り返し、
1600年頃に再興されて以来現在に至っている。
<三井寺(園城寺) 新緑の風景>
<園城寺(三井寺) 主な伽藍(2)>
<西国三十三所観音霊場第14番三井寺観音堂>
<滋賀県大津市のお寺>
(1)寺名:園城寺(おんじょうじ)<通称:三井寺(みいでら)>
(2)住所:滋賀県大津市園城寺町246 (3)山号:長等山
(4)宗派:天台寺門宗総本山 (5)開基:大友与多王
(6)開創:672年 (7)中興開基:智証大師円珍
(8)宗派開宗:866年 (9)本尊:弥勒菩薩(絶対秘仏)
(10)主な伽藍
1)金堂:国宝 1599年 檜皮葺 秀吉夫人北政所による再建
2)新羅善神堂:国宝 1347年 檜皮葺の流れ造 足利尊氏寄進
境内から500mほど離れた境外地にある
3)勧学院客殿:国宝 1600年 柿葺書院造り <重文>狩野光信の襖絵
4)光浄院客殿:国宝 1601年 柿葺書院造り <重文>狩野山楽の襖絵
5)大門(仁王門):重文 1452年 檜皮葺楼門
1601年常楽寺(滋賀県湖南市)から移築
6)釈迦堂(食堂):重文 室町時代中期 檜皮葺 御所清涼殿を移築
7)鐘楼:重文 1602年 檜皮葺 三井の晩鐘を吊るす
8)閼伽井屋:重文 1600年 檜皮葺 北政所による再建
9)一切経蔵:重文 室町時代中期 檜皮葺禅宗様 八角輪蔵安置
1602年国清寺(山口県山口市)から移築
10)三重塔:重文 1392年 高さ25m
1601年比曾寺(奈良県大淀町)のものを再移築
11)唐院 大師堂、唐門:重文 1598年 檜皮葺
唐院 潅頂堂、四脚門:重文 1624年 檜皮葺
唐院 長日護摩堂:県指定文化財 江戸時代初期
12)毘沙門堂:重文 1616年 檜皮葺
13)観音堂:県指定文化財 1689年 西国観音霊場札所
14)観月舞台:県指定文化財 1849年 檜皮葺
15)百体堂:県指定文化財 1753年
16)水観寺本堂:県指定文化財 柿葺 1655年 三井寺五別所
17)護法善神堂:市指定文化財 檜皮葺 1727年
18)微妙寺本堂:1776年 三井寺五別所
19)霊鐘堂:<重文>弁慶引き摺り鐘を安置
<重文>大門
<重文>釈迦堂
<重文>鐘楼
三井の晩鐘
<国宝>金堂
<国宝>金堂
<重文>あ伽井屋
霊鐘堂
<重文>弁慶の引き摺り鐘
<重文>一切経蔵
一切経蔵内の輪蔵
<重文>三重塔
<重文>三重塔
<重文>唐院唐門と大師堂
<重文>唐院潅頂堂
唐院長日護摩堂
<重文>唐院四脚門
微妙寺本堂
他所から移築されたものである。
比叡山延暦寺との長年の抗争で幾度となく焼失・再興を繰り返し、
1600年頃に再興されて以来現在に至っている。
<三井寺(園城寺) 新緑の風景>
<園城寺(三井寺) 主な伽藍(2)>
<西国三十三所観音霊場第14番三井寺観音堂>
<滋賀県大津市のお寺>
(1)寺名:園城寺(おんじょうじ)<通称:三井寺(みいでら)>
(2)住所:滋賀県大津市園城寺町246 (3)山号:長等山
(4)宗派:天台寺門宗総本山 (5)開基:大友与多王
(6)開創:672年 (7)中興開基:智証大師円珍
(8)宗派開宗:866年 (9)本尊:弥勒菩薩(絶対秘仏)
(10)主な伽藍
1)金堂:国宝 1599年 檜皮葺 秀吉夫人北政所による再建
2)新羅善神堂:国宝 1347年 檜皮葺の流れ造 足利尊氏寄進
境内から500mほど離れた境外地にある
3)勧学院客殿:国宝 1600年 柿葺書院造り <重文>狩野光信の襖絵
4)光浄院客殿:国宝 1601年 柿葺書院造り <重文>狩野山楽の襖絵
5)大門(仁王門):重文 1452年 檜皮葺楼門
1601年常楽寺(滋賀県湖南市)から移築
6)釈迦堂(食堂):重文 室町時代中期 檜皮葺 御所清涼殿を移築
7)鐘楼:重文 1602年 檜皮葺 三井の晩鐘を吊るす
8)閼伽井屋:重文 1600年 檜皮葺 北政所による再建
9)一切経蔵:重文 室町時代中期 檜皮葺禅宗様 八角輪蔵安置
1602年国清寺(山口県山口市)から移築
10)三重塔:重文 1392年 高さ25m
1601年比曾寺(奈良県大淀町)のものを再移築
11)唐院 大師堂、唐門:重文 1598年 檜皮葺
唐院 潅頂堂、四脚門:重文 1624年 檜皮葺
唐院 長日護摩堂:県指定文化財 江戸時代初期
12)毘沙門堂:重文 1616年 檜皮葺
13)観音堂:県指定文化財 1689年 西国観音霊場札所
14)観月舞台:県指定文化財 1849年 檜皮葺
15)百体堂:県指定文化財 1753年
16)水観寺本堂:県指定文化財 柿葺 1655年 三井寺五別所
17)護法善神堂:市指定文化財 檜皮葺 1727年
18)微妙寺本堂:1776年 三井寺五別所
19)霊鐘堂:<重文>弁慶引き摺り鐘を安置
<重文>大門
<重文>釈迦堂
<重文>鐘楼
三井の晩鐘
<国宝>金堂
<国宝>金堂
<重文>あ伽井屋
霊鐘堂
<重文>弁慶の引き摺り鐘
<重文>一切経蔵
一切経蔵内の輪蔵
<重文>三重塔
<重文>三重塔
<重文>唐院唐門と大師堂
<重文>唐院潅頂堂
唐院長日護摩堂
<重文>唐院四脚門
微妙寺本堂