光明寺(広島県尾道市) 瀬戸内水軍ゆかりの寺
室町時代に光明寺は、瀬戸内村上水軍の将宮地一族の帰依を受けた。
その一族の向島余崎城主島居資長の念持仏千手観音(浪分観音)の
寄進を受け、庇護されると同時に水軍からの篤い観音信仰を受けた。
現在、その千手観音は重要文化財に指定されている。
境内には、市の天然記念物に指定されている
①蟠龍の松:樹齢400年 30m這っている
②シンパク:樹齢500年の柏 高さ16m
<広島県のお寺一覧>
(1)寺名:光明寺(こうみょうじ)
(2)住所:広島県尾道市東土堂町2-8
(3)山号:清浄山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開基:慈覚大師円仁 (6)開創:834~847年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)主な仏像
千手観音立像:重要文化財 藤原時代 別名:浪分観音
金銅聖観音立像:重要美術品 奈良時代
金銅阿弥陀三尊像:県指定文化財 善光寺様式
2)法然上人像(画):県指定文化財 14世紀
楊柳観音像(画):県指定文化財 中国南宋時代
地蔵菩薩十王像(画):県指定文化財 朝鮮1562年
3)宝篋印塔:市指定文化財 14世紀
4)第12代横綱陣幕の供養塔
5)訪問日:2007年10月24日
尾道市街地
参道
山門
本堂
蟠龍の松
シンパク
観音堂
横綱陣幕の供養塔
宝篋印塔
その一族の向島余崎城主島居資長の念持仏千手観音(浪分観音)の
寄進を受け、庇護されると同時に水軍からの篤い観音信仰を受けた。
現在、その千手観音は重要文化財に指定されている。
境内には、市の天然記念物に指定されている
①蟠龍の松:樹齢400年 30m這っている
②シンパク:樹齢500年の柏 高さ16m
<広島県のお寺一覧>
(1)寺名:光明寺(こうみょうじ)
(2)住所:広島県尾道市東土堂町2-8
(3)山号:清浄山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開基:慈覚大師円仁 (6)開創:834~847年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)主な仏像
千手観音立像:重要文化財 藤原時代 別名:浪分観音
金銅聖観音立像:重要美術品 奈良時代
金銅阿弥陀三尊像:県指定文化財 善光寺様式
2)法然上人像(画):県指定文化財 14世紀
楊柳観音像(画):県指定文化財 中国南宋時代
地蔵菩薩十王像(画):県指定文化財 朝鮮1562年
3)宝篋印塔:市指定文化財 14世紀
4)第12代横綱陣幕の供養塔
5)訪問日:2007年10月24日
尾道市街地
参道
山門
本堂
蟠龍の松
シンパク
観音堂
横綱陣幕の供養塔
宝篋印塔