東観音寺(愛知県豊橋市) 豊橋最古の木造建築<重文>多宝塔

豊橋市には国指定の重要文化財建造物は2件あり、ひとつが
東観音寺の多宝塔、もうひとつが2008年4月に指定され
たばかりの豊橋ハリストス正教会聖堂である。
豊橋市では101年ぶりの誕生とのこと。
多宝塔は形姿とも優れた名塔に属する。

愛知県のお寺一覧

(1)寺名:東観音寺(とうかんのんじ) 
(2)住所:愛知県豊橋市小松原町坪尻14
(3)山号:小松原山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派 
(5)開基:行基 (6)開創:733年 
(7)本尊:馬頭観音
(8)その他
1)重要文化財
  多宝塔:1528年 高さ12m
  懸仏馬頭観音坐像:1271年
  阿弥陀如来座像:鎌倉時代初期
2)訪問日:2008年4月19日


画像
                 山門

画像
                 境内

画像
               <重文>多宝塔

画像
                 本堂

画像
                 方丈

画像
           <重文>豊橋ハリストス正教会聖堂


この記事へのトラックバック