善峯寺(京都市西京区) 桜の風景

京都西山の釈迦岳山腹にひろがる広大な境内、そこから京都市内・比叡山
・東山・西山と展望するパノラマは絶景のビューポイントとなっている。
4月13日は午前中晴れの予報を受け、早速足を運んだ。
桜は満開、少しかすんでいたが、180度の展望に気分爽快。
ここへ来るといつも爽快な気分になれ、観音さんに祈願して帰れる
ありがたさを味わえる。

また、樹齢600年の<遊龍の松>の姿。
今日は桜と松のハーモニーを多くの人々とともに満喫させてもらった。

<西国三十三所観音霊場第20番善峯寺>

<訪問日:2008年4月13日>

画像
                シダレザクラ
           <樹齢300年桂昌院の手植え桜>

画像
                シダレザクラ
                    
画像
                シダレザクラ
                    
画像
                ベニシダレ

画像
                ベニシダレ

(26-0100)善峯寺.JPG
                遊龍の松
          <長さ35mと横に這っている>

画像
                遊龍の松

画像
                多宝塔と桜

画像
                 境内

画像
                 境内

画像
                 境内

画像
                 境内

画像
                 本堂

画像
               経堂と多宝塔

画像
               蓮華寿院の庭

画像
               京都西山展望

画像
               京都市街地展望
          
画像
               京都南部展望

画像
                狛犬と桜

画像
                 侘助椿

この記事へのトラックバック