廬山寺(京都市上京区) 紫式部ゆかり
紫式部の住宅跡と伝えられる廬山寺は、節分会の<鬼の法楽>でも
賑わうお寺である。
紫式部の世界最古の長編小説<源氏物語>が世に出て千年の今年
2008年は<源氏物語千年紀>で、京都・大津を始め全国で
いろいろな催しが行われる。
京都では、ここ盧山寺を始め紫式部ゆかりの地を巡る観光ルートも
設けられている。
庭園は<源氏の庭>と呼ばれ、桔梗の花が彩りを添える。
<京都市上京区のお寺一覧>
(1)寺名:廬山寺(ろざんじ)<正式名:廬山天台講寺>
(2)住所:京都市上京区寺町通広小路上ル北ノ辺町397
(3)山号:日本廬山 (4)宗派:圓浄宗本山
(5)開山:慈恵大師良源 (6)開創:938年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)慈恵大師自筆遺告状:国宝
2)如意輪観音半跏像:重文
3)庭園:桔梗の庭
4)節分会:鬼の法楽
5)紫式部歌碑:めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に
雲がくれにし 夜半の月かな
6)訪問日:2005年5月24日、2021年11月4日

山門

薬医門

境内

玄関

紫式部歌碑

大師堂

鐘楼

本堂

庭園
賑わうお寺である。
紫式部の世界最古の長編小説<源氏物語>が世に出て千年の今年
2008年は<源氏物語千年紀>で、京都・大津を始め全国で
いろいろな催しが行われる。
京都では、ここ盧山寺を始め紫式部ゆかりの地を巡る観光ルートも
設けられている。
庭園は<源氏の庭>と呼ばれ、桔梗の花が彩りを添える。
<京都市上京区のお寺一覧>
(1)寺名:廬山寺(ろざんじ)<正式名:廬山天台講寺>
(2)住所:京都市上京区寺町通広小路上ル北ノ辺町397
(3)山号:日本廬山 (4)宗派:圓浄宗本山
(5)開山:慈恵大師良源 (6)開創:938年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)慈恵大師自筆遺告状:国宝
2)如意輪観音半跏像:重文
3)庭園:桔梗の庭
4)節分会:鬼の法楽
5)紫式部歌碑:めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に
雲がくれにし 夜半の月かな
6)訪問日:2005年5月24日、2021年11月4日

山門

薬医門

境内

玄関

紫式部歌碑

大師堂

鐘楼

本堂

庭園