法隆寺(奈良県斑鳩町) その3 国宝伽藍 (2)

このページでも国宝伽藍と安置されている仏像を見てみよう。

(9)三経院・西室:1231年
  阿弥陀如来坐像:重文 12世紀 像高88cm
  二天立像:重文 12世紀

(10)西円堂:1250年 八角円堂
  薬師如来坐像:国宝 奈良時代 脱活乾漆造 244cm <峰薬師>
  千手観音立像:重文 藤原時代 174cm
  十二神将立像:重文 かまくら~室町時代

(11)聖霊院:1284年
  聖徳太子坐像:国宝 1121年 84cm <聖霊院御影>
  慧慈法師坐像:国宝 1121年 64cm
  卒末呂王坐像:国宝 1121年 53cm
  殖栗王坐像 :国宝 1121年 52cm
  山背大兄王坐像:国宝 1121年 63cm
  地蔵菩薩立像:重文 10世紀 77cm
  如意輪観音坐像:重文 12世紀 126cm

(12)東室:奈良時代 僧坊

(13)綱封蔵:平安時代前期 宝物庫

(14)食堂:奈良時代 細殿と軒を接している双堂形式
  薬師如来坐像:奈良時代 塑像 61cm

(15)東大門:奈良時代 八脚門

画像
                 三経院

画像
                 三経院

画像
                 西室

画像
                 西円堂

画像
                 西円堂

画像
                 聖霊院

画像
                 聖霊院

画像
                 東室

画像
                 東室

画像
                 綱封蔵

画像
                 綱封蔵

画像
                 食堂

画像
                 食堂

画像
                 東大門

画像
                 東大門

この記事へのトラックバック