為因寺(京都市右京区) 宝篋印塔

国道162号線を鳴滝から神護寺の方角に10分ほど車で走ると
右手に(見落とす可能性大)小さなお寺(民家)為因寺がある。
石塔に興味を持っている人には見逃すことができない宝篋印塔が
あるお寺である。

為因寺の宝篋印塔は1265年の銘を持ち、高山寺の宝篋印塔と
ともに最古様の形式として貴重な石塔である。ともに重要文化財
に指定されている。

<京都市右京区のお寺一覧>

(1)寺名:為因寺(いいんじ) 
(2)住所:京都市右京区梅ヶ畑奥殿町46
(3)山号:不明 (4)宗派:浄土宗 
(5)開基:明恵上人(6)開創:1223年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)宝篋印塔:1265年 最古様を示す  
        もと善妙寺(廃寺)にあった
2)訪問日:2007年5月21日


画像
                 表門

画像
                宝篋印塔

画像
                 説明板

画像
                 宝篋印塔


この記事へのトラックバック