普門院(福岡県朝倉市) <重文>本堂
福岡県には古刹・名刹のお寺が多いにも関わらず、国宝・重文に指定された
建造物があるお寺は善導寺と普門院の2ヶ寺しかなく、それも筑後川の流域
にあるという偶然。
小さな山寺の普門院に鎌倉時代後期の<福岡県最古の建築物>お堂が
残っているのは戦乱の兵火に遭わなかった地域に位置しているからであろう。
<全国のお寺一覧>
(1)寺名:普門院(ふもんいん)
(2)住所:福岡県朝倉市杷木志波5376
(3)山号:広大山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:行基 (6)開創:747年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)本堂:重文 鎌倉時代後期 宝形造
2)本尊十一面観音立像:重文 藤原時代 176cm
3)ビャクシン:県指定天然記念物 樹齢350年
4)訪問日:2006年12月6日
山門
本堂
本堂
ビャクシン
庚申塔
建造物があるお寺は善導寺と普門院の2ヶ寺しかなく、それも筑後川の流域
にあるという偶然。
小さな山寺の普門院に鎌倉時代後期の<福岡県最古の建築物>お堂が
残っているのは戦乱の兵火に遭わなかった地域に位置しているからであろう。
<全国のお寺一覧>
(1)寺名:普門院(ふもんいん)
(2)住所:福岡県朝倉市杷木志波5376
(3)山号:広大山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:行基 (6)開創:747年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)本堂:重文 鎌倉時代後期 宝形造
2)本尊十一面観音立像:重文 藤原時代 176cm
3)ビャクシン:県指定天然記念物 樹齢350年
4)訪問日:2006年12月6日
山門
本堂
本堂
ビャクシン
庚申塔