観音正寺(滋賀県近江八幡市安土町) 西国三十三所観音霊場第32番

1993年観音正寺は失火により、本堂と重要文化財に指定されていた
本尊千手観音立像が焼失した。
本堂は2004年再建され、本尊は白檀製像高3.6mの千手観音坐像
として仏師松本明慶の手によって蘇えったのである。
この白檀は住職がインド政府に20数回の懇請により、輸出許可を得て
運ばれた23トンもの貴重な白檀である。

繖山(きぬがさやま)(433m)の山上にある観音正寺は近江の守護
大名であった佐々木六角氏(居城が観音寺城で、お寺の近くにあった)
の庇護を受けて栄えたが織田信長の兵火によって灰燼に帰している。
<近江のお寺の多くが信長の兵火で災禍を受けている。>
山麓に、紅葉の名所として名高い塔頭<教林坊>がある。

<滋賀県湖東地域のお寺一覧>

<西国三十三所観音霊場>

(1)寺名:観音正寺(かんのんしょうじ) 
(2)住所:滋賀県近江八幡市安土町石寺2
(3)山号:繖山 (4)宗派:天台宗系単立 
(5)開基:聖徳太子(6)開創:605年 
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)西国三十三所観音霊場第32番
2)聖徳太子が人魚の願いにより開創したという伝説
3)濡仏:銅造釈迦如来坐像
4)訪問日:2006年11月21日

1(25-47)(02)観音正寺繖山.jpg
                  繖山

2参道(25-47)(00)観音正寺裏参道1.jpg
                  参道

3(25-47)(00)観音正寺仁王像.jpg
                 仁王像

4境内(25-47)(00)観音正寺境内1(仁王像前).jpg
                  境内

5本堂(25-47)(00)観音正寺本堂.jpg
                  本堂

6本堂(25-47)(00)観音正寺本堂4.jpg
                  本堂

7紅葉(25-47)(00)観音正寺紅葉2.jpg

8本坊(25-47)(00)観音正寺庫裡2.jpg
                  本坊

9(25-47)(00)観音正寺大仏(濡仏).jpg
                  大仏

11書院(25-47)(00)観音正寺書院2.jpg
                  書院

12護摩堂(25-47)(00)観音正寺護摩堂.jpg
                 護摩堂

13(25-47)(00)観音正寺鐘楼.jpg
                  鐘楼

14(25-47)(00)観音正寺北向地蔵堂.jpg
                北向地蔵堂

15(25-47)(00)観音正寺奥の院.jpg
                 奥の院


この記事へのトラックバック