観心寺(大阪府河内長野市)
大阪府随一の名刹観心寺と言っても過言でないお寺であるが、その
キーワードとなると<如意輪観音>かな。
日本三大如意輪観音<室生寺(奈良県宇陀市)、神呪寺(兵庫県西宮市)、
観心寺>の筆頭にあげられ、また人気仏像の上位にランクされる仏さん
である。
密教美術の極致にあり、色彩豊な姿は我々俗人を魅了してやまない。
また忘れることのできないキーワードは楠木正成であろう。
このお寺は楠木氏の菩提寺であり、本拠地でもあったらしい。
境内にある茅葺の建掛塔は<正成が建武の中興を祈願して三重塔建立の
発願をしたが、造営半ばで湊川の戦で討ち死にし建立が途中で止まった>
といわれている正成ゆかりの塔である。
また、数多くの仏像が文化財に指定され、さながら仏像の宝庫である。
梅林、桜、紅葉それに新緑と四季を通じて彩りのあるお寺である。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:観心寺(かんしんじ)
(2)住所:大阪府河内長野市寺元475
(3)山号:檜尾山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開山:役行者 (6)開創:701年
(7)実質的開基:実恵 827年 (8)本尊:如意輪観音
(9)その他
1)本尊如意輪観音坐像:国宝 836年頃 カヤの一木造り 像高109cm
2)新西国三十三ヶ所観音霊場客番、関西花の寺二十五ヶ所霊場25番
3)主な伽藍
金堂:国宝 南北朝時代 和様・唐様折衷様式の代表
建掛塔:重文 1502年再建 茅葺 三重塔の建掛
訶梨帝母天堂:重文 1549年
書院:重文 1647年
開山堂、御影堂:府指定文化財
4)境内:国指定史跡
5)重要文化財仏像 24体
釈迦如来坐像:藤原時代 薬師如来坐像:藤原時代
宝生如来坐像:平安時代前期 弥勒菩薩坐像:平安時代前期
など
6)鉄燈籠:重文 1233年 本堂前
7)観心寺縁起資材帳:国宝
8)楠木正成首塚
9)星塚霊場:空海が勧請したといわれる北斗七星塚
金堂
山門
大楠公像
参道
訶梨帝母天堂
金堂(金堂前に鉄燈籠)
建掛塔
御影堂
開山堂
楠木正成首塚
星塚
キーワードとなると<如意輪観音>かな。
日本三大如意輪観音<室生寺(奈良県宇陀市)、神呪寺(兵庫県西宮市)、
観心寺>の筆頭にあげられ、また人気仏像の上位にランクされる仏さん
である。
密教美術の極致にあり、色彩豊な姿は我々俗人を魅了してやまない。
また忘れることのできないキーワードは楠木正成であろう。
このお寺は楠木氏の菩提寺であり、本拠地でもあったらしい。
境内にある茅葺の建掛塔は<正成が建武の中興を祈願して三重塔建立の
発願をしたが、造営半ばで湊川の戦で討ち死にし建立が途中で止まった>
といわれている正成ゆかりの塔である。
また、数多くの仏像が文化財に指定され、さながら仏像の宝庫である。
梅林、桜、紅葉それに新緑と四季を通じて彩りのあるお寺である。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:観心寺(かんしんじ)
(2)住所:大阪府河内長野市寺元475
(3)山号:檜尾山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開山:役行者 (6)開創:701年
(7)実質的開基:実恵 827年 (8)本尊:如意輪観音
(9)その他
1)本尊如意輪観音坐像:国宝 836年頃 カヤの一木造り 像高109cm
2)新西国三十三ヶ所観音霊場客番、関西花の寺二十五ヶ所霊場25番
3)主な伽藍
金堂:国宝 南北朝時代 和様・唐様折衷様式の代表
建掛塔:重文 1502年再建 茅葺 三重塔の建掛
訶梨帝母天堂:重文 1549年
書院:重文 1647年
開山堂、御影堂:府指定文化財
4)境内:国指定史跡
5)重要文化財仏像 24体
釈迦如来坐像:藤原時代 薬師如来坐像:藤原時代
宝生如来坐像:平安時代前期 弥勒菩薩坐像:平安時代前期
など
6)鉄燈籠:重文 1233年 本堂前
7)観心寺縁起資材帳:国宝
8)楠木正成首塚
9)星塚霊場:空海が勧請したといわれる北斗七星塚
金堂
山門
大楠公像
参道
訶梨帝母天堂
金堂(金堂前に鉄燈籠)
建掛塔
御影堂
開山堂
楠木正成首塚
星塚