戒壇院(福岡県太宰府市)

戒壇院はもと観世音寺に属していたが、1703年福岡藩の指示で
博多の聖福寺の末寺となった。
761年東の下野薬師寺と西の観世音寺に戒壇が設けられ、西の
戒律を授ける場所となった。東大寺を含めて<天下の三戒壇>と
いわれたが、平安時代初期に比叡山延暦寺に戒壇が設けられ大いに
揉めたそうである。しかし、奈良時代・平安時代と正式な戒壇の機能を
果たしていたが、鎌倉新仏教が興隆するとその役割も減じて戒壇院も
影が薄くなっていった。

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:戒壇院(かいだんいん) 
(2)住所:福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
(3)山号:なし (4)宗派:臨済宗妙心寺派<博多の聖福寺末寺>
(5)開山:鑑真和上 (6)開創:761年 
(7)本尊:盧舎那仏
(8)その他
1)天下の三戒壇
2)境内が国指定史跡
3)本尊盧舎那仏坐像:重要文化財 藤原時代
4)訪問日:2006年12月5日


画像
                 参道

画像
                 惣門

画像
                 戒壇石

画像
                 本堂

画像
                 本堂

画像
              鑑真和上供養塔(右)


この記事へのトラックバック