国宝建造物があるお寺 滋賀県
滋賀県には国宝のお堂があるお寺は9ヶ寺(15棟)あり、全国3番目の県です。
織田信長の時代に壊滅的な破壊にあった近江の国ですが、よく残った
ものです。
<国宝のお堂があるお寺>参照
<お寺の名前をクリックすると詳細へ>
(1)園城寺(三井寺):<大津市> 金堂;1599年 新羅善神堂;1347年
勧学院客殿;1600年 光浄院客殿;1601年
(2)延暦寺:<大津市> 根本中堂;1640年
(3)石山寺:<大津市> 本堂;1096年 多宝塔;1194年
(4)宝厳寺:<長浜市> 唐門;1603年
(5)長寿寺:<湖南市> 本堂;鎌倉時代前期
(6)常楽寺:<湖南市> 本堂;1360年 三重塔;1400年
(7)善水寺:<湖南市> 本堂;1364年
(8)金剛輪寺:<愛荘町> 本堂;南北朝時代
(9)西明寺:<甲良町> 本堂;鎌倉時代前期 三重塔;鎌倉時代後期
石山寺多宝塔
<日本最古で最も美しい多宝塔>
石山寺本堂
西明寺三重塔
西明寺本堂
<国宝指定第1号>
延暦寺根本中堂
園城寺金堂
園城寺新羅善神堂
園城寺光浄院客殿
織田信長の時代に壊滅的な破壊にあった近江の国ですが、よく残った
ものです。
<国宝のお堂があるお寺>参照
<お寺の名前をクリックすると詳細へ>
(1)園城寺(三井寺):<大津市> 金堂;1599年 新羅善神堂;1347年
勧学院客殿;1600年 光浄院客殿;1601年
(2)延暦寺:<大津市> 根本中堂;1640年
(3)石山寺:<大津市> 本堂;1096年 多宝塔;1194年
(4)宝厳寺:<長浜市> 唐門;1603年
(5)長寿寺:<湖南市> 本堂;鎌倉時代前期
(6)常楽寺:<湖南市> 本堂;1360年 三重塔;1400年
(7)善水寺:<湖南市> 本堂;1364年
(8)金剛輪寺:<愛荘町> 本堂;南北朝時代
(9)西明寺:<甲良町> 本堂;鎌倉時代前期 三重塔;鎌倉時代後期
石山寺多宝塔
<日本最古で最も美しい多宝塔>
石山寺本堂
西明寺三重塔
西明寺本堂
<国宝指定第1号>
延暦寺根本中堂
園城寺金堂
園城寺新羅善神堂
園城寺光浄院客殿