妙顕寺(京都市上京区) 尾形光琳・乾山の菩提寺
寺之内界隈は寺町通とともにお寺の集中した寺院街であるが、
その中にあって京都で最初に日蓮宗の道場が開かれた妙顕寺
はその風格を今も伝えている。
尾形光琳・乾山兄弟の菩提寺であり、そのお墓は塔頭泉妙院
にある。
また光琳が設計したと伝わる<光琳曲水の庭>が書院の前に
ひろがる。
<京都市上京区のお寺一覧>
(1)寺名:妙顕寺(別名:龍華院)
(2)住所:京都市上京区寺之内通新町西入る妙顕寺前町514
(3)山号:具足山 (4)宗派:日蓮宗本山
(5)開山:日像上人(6)開創:1321年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)京都における日蓮宗最初の道場で、関西での法華宗団の根拠であった
2)光琳曲水の庭:枯山水庭園 書院前庭
3)龍華飛翔の庭:枯山水庭園 客殿前庭
4)尾形光琳・乾山の菩提寺 お墓は塔頭泉妙院にある
5)訪問日:2005年12月8日など数回

大門

勅使門

小門

本堂

庫裡

大玄関

鬼子母神堂

三菩薩堂

御真骨堂

寿福院塔

境内

書院

一文字手水鉢

客殿前庭

中庭

菩提樹
その中にあって京都で最初に日蓮宗の道場が開かれた妙顕寺
はその風格を今も伝えている。
尾形光琳・乾山兄弟の菩提寺であり、そのお墓は塔頭泉妙院
にある。
また光琳が設計したと伝わる<光琳曲水の庭>が書院の前に
ひろがる。
<京都市上京区のお寺一覧>
(1)寺名:妙顕寺(別名:龍華院)
(2)住所:京都市上京区寺之内通新町西入る妙顕寺前町514
(3)山号:具足山 (4)宗派:日蓮宗本山
(5)開山:日像上人(6)開創:1321年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)京都における日蓮宗最初の道場で、関西での法華宗団の根拠であった
2)光琳曲水の庭:枯山水庭園 書院前庭
3)龍華飛翔の庭:枯山水庭園 客殿前庭
4)尾形光琳・乾山の菩提寺 お墓は塔頭泉妙院にある
5)訪問日:2005年12月8日など数回

大門

勅使門

小門

本堂

庫裡

大玄関

鬼子母神堂

三菩薩堂

御真骨堂

寿福院塔

境内

書院

一文字手水鉢

客殿前庭

中庭

菩提樹