陶芸サークルの活動 2008年2月7日
前回原型を作って各自自宅で削り・装飾などを行って持ち寄りました。
二人はほとんど完了の段階でコツンとあたってヒビが入ってしまいました。
二人は今日再度原型作りから挑戦しましたが、ヒビの入ったのをそれなりに
補正して焼いてみることにしました。
今日は前回と同じようにボールを使って小さ目の鉢に挑戦します。
課題は
(1)外にシノギの彫りを施す
(2)口縁を少し外へ反らす
として挑戦。
次回は釉薬の調合と乾燥した作品分の素焼を実施予定
素焼は2回に分けて実施することになりました。
Kさんの水盤
装飾が凝っていますが、得意なワザが出ていて面白い
Mさんの中鉢
ヒビが入って補正していますがアザミの装飾は得意技
Hさんの水盤
ヒビが入って補正していますがアクセントで隠しています
Uさんの水盤
少し浅めですが丁寧に装飾しています
Hさんのランプシェイド
今回のものは装飾に工夫をしています
二人はほとんど完了の段階でコツンとあたってヒビが入ってしまいました。
二人は今日再度原型作りから挑戦しましたが、ヒビの入ったのをそれなりに
補正して焼いてみることにしました。
今日は前回と同じようにボールを使って小さ目の鉢に挑戦します。
課題は
(1)外にシノギの彫りを施す
(2)口縁を少し外へ反らす
として挑戦。
次回は釉薬の調合と乾燥した作品分の素焼を実施予定
素焼は2回に分けて実施することになりました。
Kさんの水盤
装飾が凝っていますが、得意なワザが出ていて面白い
Mさんの中鉢
ヒビが入って補正していますがアザミの装飾は得意技
Hさんの水盤
ヒビが入って補正していますがアクセントで隠しています
Uさんの水盤
少し浅めですが丁寧に装飾しています
Hさんのランプシェイド
今回のものは装飾に工夫をしています