立木観音 <安養寺>(滋賀県大津市) 厄除け観音

瀬田川(淀川の最上流)沿いの山上へ800段の石段を登るとそこに立木観音が
現れるという表現がピッタリの厳しい運動の爽やかさ。
厄除け観音としてつとに有名で、老若男女がご利益を願って参拝される姿を
見ていると800段の石段もなんのその。

1(25-13)(00)立木観音参道1(入口).jpg
                  参道

2(25-13)(00)立木観音参道3(石段).jpg

3(25-13)(00)立木観音参道6(石段).jpg

4(25-13)(00)立木観音鐘楼2.jpg
                  鐘楼

5(25-13)(00)立木観音水かけ地蔵.jpg
                水かけ地蔵

6(25-13)(00)立木観音参道8(本堂へ).jpg

弘法大師が霊木を彫って観音菩薩を本尊として祀ったのが42歳ということで、
本尊は厄除け観音として信仰を集めている。

<滋賀県大津市のお寺一覧>

(1)寺名:立木観音(たちきかんのん)
     (正式寺名:安養寺 別名:立木観音寺)
(2)住所:滋賀県大津市南郷5-20-20 
(3)山号:立木山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:弘法大師空海 (6)開創:815年 
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)新西国33ヶ所観音霊場第20番
2)弘法大師白鹿伝説:白鹿が現れ弘法大師を乗せてこの地に飛び下り、霊木を
              見つけた大師が観音を彫って祀った。
3)厄除け観音:毎月17日が縁日
4)訪問日:2005年10月18日

1(25-13)(00)立木観音境内2.jpg
                  境内

2(25-13)(00)立木観音茶所.jpg
                  茶所

3弘法大師像(25-13)(00)立木観音白鹿上の弘法大師像2.jpg
                弘法大師像

4本堂(25-13)(00)立木観音本堂.jpg
                  本堂

5(25-13)(01)立木観音本堂内部.jpg
                本堂内部

6渡廊下(25-13)(00)立木観音渡廊.jpg
                 渡廊下

7奥の院(25-13)(00)立木観音奥の院(道了権現社).jpg
                 奥の院


この記事へのトラックバック