万徳寺(愛知県稲沢市) <重文>多宝塔

稲沢市は尾張国分寺が置かれた歴史ある町だけに、古刹も多く
重要文化財の伽藍があるお寺が3ヶ寺<性海寺万徳寺長光寺
もある。
ここ万徳寺の多宝塔は性海寺の多宝塔に倣って建立されたの
ではないかと考えられている。

お寺の周りは住宅街で、その風景は街中のお寺風景と変わら
ないが、多宝塔が少し異なった味付けをしている。

<全国のお寺総覧>

(1)寺名:万徳寺(まんとくじ) 
(2)住所:愛知県稲沢市長野町東堤野1431
(3)山号:長沼山 (4)宗派:真言宗豊山派 
(5)開山:慈眼上人(6)開創:768年 
(7)中興:常円上人 1254年 (8)本尊:聖観音
(9)その他
1)多宝塔:重文 室町時代後期
2)鎮守堂:重文 1530年
3)紙胎漆塗彩絵華籠:重文 など3件の重文工芸品
4)訪問日:2007年7月16日


1(23-23)(00)<重文>万徳寺多宝塔2.jpg
                 多宝塔

2(23-23)(00)<重文>万徳寺多宝塔3.jpg

画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
                 鎮守堂

画像
                弘法大師像

画像
                楊柳観音


この記事へのトラックバック