性海寺(愛知県稲沢市) <重文>多宝塔
愛知県には重要文化財に指定された多宝塔が6塔あるが、
性海寺の多宝塔は大仏様と禅宗様の折衷様式として注目されている。
お寺の周りは歴史公園として、アジサイの名所として市民に親しまれている。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:性海寺(しょうかいじ)
(2)住所:愛知県稲沢市大塚南1-33
(3)山号:大塚山 (4)宗派:真言宗智山派
(5)開基:弘法大師空海(6)開創:818年
(7)中興:良敏 1253年 (8)本尊:阿弥陀如来
(9)その他
1)本堂:重文 1648~52年 柿葺
木造宝塔:重文 1282年 262cm
2)多宝塔:重文 室町時代 高さ12m
3)木造五輪塔:重文 1282年 木造五輪塔は珍しい
3)大塚の愛染さんとして親しまれている
4)訪問日:2007年7月16日

多宝塔

本堂
山門
境内
賓頭盧尊

性海寺の多宝塔は大仏様と禅宗様の折衷様式として注目されている。
お寺の周りは歴史公園として、アジサイの名所として市民に親しまれている。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:性海寺(しょうかいじ)
(2)住所:愛知県稲沢市大塚南1-33
(3)山号:大塚山 (4)宗派:真言宗智山派
(5)開基:弘法大師空海(6)開創:818年
(7)中興:良敏 1253年 (8)本尊:阿弥陀如来
(9)その他
1)本堂:重文 1648~52年 柿葺
木造宝塔:重文 1282年 262cm
2)多宝塔:重文 室町時代 高さ12m
3)木造五輪塔:重文 1282年 木造五輪塔は珍しい
3)大塚の愛染さんとして親しまれている
4)訪問日:2007年7月16日

多宝塔

本堂
山門
境内
賓頭盧尊