大岳院(鳥取県倉吉市) 里見八犬伝
倉吉の打吹山にある長谷寺の絵馬を拝観させていただこうと倉吉へ
やってきたが、あいにくお寺の住人がお留守で拝観できず、折角の
機会と市内のお寺を探索することにした。
すると観光パンフレットに<南総里見八犬伝>という文字があるではないか。
それもお墓が大岳院という街中の禅寺だというので、白壁土蔵群などの
レトロな街の散策も兼ねて山を降りた。
房総安房守里見忠義が1614年倉吉へ配流になり、8年後倉吉の堀村で
亡くなりその後8人の家臣が殉死。
その亡骸が主君ともども大岳院に葬られたといわれている。
滝沢馬琴の<南総里見八犬伝>のモデルが里見忠義と8人の家臣といわれて
いる。8人の位牌の戒名には全員<賢>がついていて<犬>のことではないかと
いわれている。
<鳥取県のお寺一覧>
(1)寺名:大岳院(だいがくいん)
(2)住所:鳥取県倉吉市東町422
(3)山号:萬祥山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:孝山禅師 (6)開基:中村一栄
(7)開創:1605年 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)その他
1)<南総里見八犬伝>のモデルといわれる里見忠義と家臣8人の墓
2)訪問日:2005年12月1日
観音像
山門
楼門
本堂
里見家墓所
里見家墓所説明板
やってきたが、あいにくお寺の住人がお留守で拝観できず、折角の
機会と市内のお寺を探索することにした。
すると観光パンフレットに<南総里見八犬伝>という文字があるではないか。
それもお墓が大岳院という街中の禅寺だというので、白壁土蔵群などの
レトロな街の散策も兼ねて山を降りた。
房総安房守里見忠義が1614年倉吉へ配流になり、8年後倉吉の堀村で
亡くなりその後8人の家臣が殉死。
その亡骸が主君ともども大岳院に葬られたといわれている。
滝沢馬琴の<南総里見八犬伝>のモデルが里見忠義と8人の家臣といわれて
いる。8人の位牌の戒名には全員<賢>がついていて<犬>のことではないかと
いわれている。
<鳥取県のお寺一覧>
(1)寺名:大岳院(だいがくいん)
(2)住所:鳥取県倉吉市東町422
(3)山号:萬祥山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:孝山禅師 (6)開基:中村一栄
(7)開創:1605年 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)その他
1)<南総里見八犬伝>のモデルといわれる里見忠義と家臣8人の墓
2)訪問日:2005年12月1日
観音像
山門
楼門
本堂
里見家墓所
里見家墓所説明板