醍醐寺(京都市伏見区) 下醍醐の風景と仏像
醍醐寺の境内は、醍醐山上の上醍醐と山麓の下醍醐に区分
されるが、この記事では下醍醐の風景と主な仏像を見る。
仏像など多くの文化財は霊宝館に収蔵・展示されている。
<醍醐寺四季の風景>
(1)主な仏像
薬師三尊像:国宝 913年 カヤの一木造 中尊像高177cm
上醍醐薬師堂の本尊
本尊薬師如来坐像:重文 鎌倉時代 金堂本尊
弥勒菩薩坐像:重文 1192年 快慶作 112cm 三宝院本堂安置
不動明王坐像:重文 1203年 快慶作 59cm
不動明王坐像:重文
阿弥陀如来坐像:重文 12世紀 86cm
銅造阿弥陀如来坐像:重文 12世紀 19cm
聖観音立像:重文 9世紀 52cm
如意輪観音坐像:重文 10世紀 50cm
千手観音立像:重文 10世紀 191cm
地蔵菩薩立像:重文 13世紀 164cm
帝釈天騎象像:重文 10世紀 109cm
吉祥天立像:重文 12世紀 166cm
金剛力士立像:重文 1134年 仁王門安置
五大明王像:重文 10世紀
大威徳明王立像:重文 10世紀 127cm 五大堂安置
閻魔天騎牛像:重文 12世紀 93cm
理源大師坐像:重文 1667年 吉野種次作 開山堂安置
(2)下醍醐の主な伽藍
<醍醐寺の主な伽藍>
他に、
総門:境内入口
霊宝館:国宝・重文など10万点の文物収蔵・展示(春・秋公開)
茶所:霊宝館前
女人堂(成身院):江戸時代 上醍醐への入口
駐車場:有料
順路に従って紹介します。
総門
<主入口>
総門横の外塀
参道(総門から仁王門へ)
境内の南側の入口門を見てみよう。
黒門(境内南西)
参道(黒門から霊宝館へ)
南門(境内南)
高麗門(五重塔横)
<常時は閉鎖>
総門から入って左手に三宝院がある。入場は有料。
三宝院表門

<国宝>三宝院唐門
<国宝>三宝院唐門
<国宝・重文>三宝院殿舎
<内部は撮影禁止>
<重文>三宝院大玄関
<重文>三宝院庫裡
三宝院寺務所
<醍醐寺寺務所>
総門を入って右手に進むと黒門へ至る。その両側に
霊宝館

霊宝館大しだれ桜
雨月茶屋
報恩院護摩堂
総門からまっすぐ参道(桜並木)を進むと仁王門(西大門)
仁王門

<重文>仁王像
仁王門からの入場は有料

仁王門から金堂へ

<国宝>金堂

<国宝>金堂
参道(右に五重塔左に金堂)
<重文>清滝宮本殿(五重塔前)
清滝宮拝殿

<国宝>五重塔
<国宝>五重塔

五重塔から観音堂へ

不動堂

祖師堂

日月門

鐘楼

観音堂

観音堂

弁天堂

弁天池

無量寿苑

されるが、この記事では下醍醐の風景と主な仏像を見る。
仏像など多くの文化財は霊宝館に収蔵・展示されている。
<醍醐寺四季の風景>
(1)主な仏像
薬師三尊像:国宝 913年 カヤの一木造 中尊像高177cm
上醍醐薬師堂の本尊
本尊薬師如来坐像:重文 鎌倉時代 金堂本尊
弥勒菩薩坐像:重文 1192年 快慶作 112cm 三宝院本堂安置
不動明王坐像:重文 1203年 快慶作 59cm
不動明王坐像:重文
阿弥陀如来坐像:重文 12世紀 86cm
銅造阿弥陀如来坐像:重文 12世紀 19cm
聖観音立像:重文 9世紀 52cm
如意輪観音坐像:重文 10世紀 50cm
千手観音立像:重文 10世紀 191cm
地蔵菩薩立像:重文 13世紀 164cm
帝釈天騎象像:重文 10世紀 109cm
吉祥天立像:重文 12世紀 166cm
金剛力士立像:重文 1134年 仁王門安置
五大明王像:重文 10世紀
大威徳明王立像:重文 10世紀 127cm 五大堂安置
閻魔天騎牛像:重文 12世紀 93cm
理源大師坐像:重文 1667年 吉野種次作 開山堂安置
(2)下醍醐の主な伽藍
<醍醐寺の主な伽藍>
他に、
総門:境内入口
霊宝館:国宝・重文など10万点の文物収蔵・展示(春・秋公開)
茶所:霊宝館前
女人堂(成身院):江戸時代 上醍醐への入口
駐車場:有料
順路に従って紹介します。
総門
<主入口>
総門横の外塀
参道(総門から仁王門へ)
境内の南側の入口門を見てみよう。
黒門(境内南西)
参道(黒門から霊宝館へ)
南門(境内南)
高麗門(五重塔横)
<常時は閉鎖>
総門から入って左手に三宝院がある。入場は有料。
三宝院表門

<国宝>三宝院唐門
<国宝>三宝院唐門
<国宝・重文>三宝院殿舎
<内部は撮影禁止>
<重文>三宝院大玄関
<重文>三宝院庫裡
三宝院寺務所
<醍醐寺寺務所>
総門を入って右手に進むと黒門へ至る。その両側に
霊宝館

霊宝館大しだれ桜
雨月茶屋
報恩院護摩堂
総門からまっすぐ参道(桜並木)を進むと仁王門(西大門)
仁王門

<重文>仁王像
仁王門からの入場は有料

仁王門から金堂へ

<国宝>金堂

<国宝>金堂
参道(右に五重塔左に金堂)
<重文>清滝宮本殿(五重塔前)
清滝宮拝殿

<国宝>五重塔
<国宝>五重塔

五重塔から観音堂へ

不動堂

祖師堂

日月門

鐘楼

観音堂

観音堂

弁天堂

弁天池

無量寿苑