崇禅寺(大阪市東淀川区)

安土桃山時代のヒロインの一人である細川ガラシャのお墓がある崇禅寺は
広大な境内を誇っているが、大阪大空襲(1945年)で壊滅状態になり、
1989年に鉄筋造りの現代的な伽藍で復興した。
また、足利義教の菩提寺でその首塚がガラシャ夫人の墓と並んで祀られている。
東京や大阪は大空襲によりほとんどのお寺が壊滅状態になったが、このように
復興された姿はうれしい限りである。

<大阪市のお寺一覧>

(1)寺名:崇禅寺(そうぜんじ) 
(2)住所:大阪府大阪市東淀川区東中島5-27-44
(3)山号:凌雲山 (4)宗派:曹洞宗 
(5)開基:行基 (6)開創:749~757年
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)その他
1)足利義教の菩提寺、首塚
2)細川ガラシャの墓(高桐院<京都市大徳寺塔頭>にも墓がある)
3)敵討ち崇禅寺馬場で有名な遠城兄弟の墓
4)石庭、茶庭がある

画像
                 本堂

画像
                 客殿

画像
                 山門

画像
                 石庭

画像
          足利義教首塚(中)細川ガラシャ墓(左)

画像
                遠城兄弟墓



この記事へのトラックバック