国宝建造物があるお寺 総覧
国宝のお堂(建造物)があるお寺は全国で101ヶ寺を数え、
お堂の数は180棟あります。
(1)分布
1)北海道・東北:4ヶ寺、6棟
中尊寺金色堂(岩手県平泉町)、羽黒山五重塔(山形県鶴岡市)
瑞巌寺本堂・庫裡・廊下(宮城県松島町)、
白水阿弥陀堂(福島県いわき市)
2)関東甲信越:10ヶ寺、10棟
輪王寺大猷院霊廟本殿(栃木県日光市)、
鑁阿寺本堂(栃木県足利市)
歓喜院聖天堂(埼玉県熊谷市)、正福寺地蔵堂(東京都東村山市)
円覚寺舎利殿(神奈川県鎌倉市)、大善寺本堂(山梨県甲州市)
清白寺仏殿(山梨県山梨市)、善光寺本堂(長野県長野市)
安楽寺八角三重塔(長野県上田市)、大法寺三重塔(長野県青木村)
3)東海北陸:6ヶ寺、12棟
安国寺経蔵(岐阜県高山市)、
永保寺観音堂・開山堂(岐阜県多治見市)
金蓮寺弥陀堂(愛知県吉良町)、
瑞龍寺仏殿・法堂・山門(富山県高岡市)
勝興寺本堂・大広間・式台(富山県高岡市)
明通寺本堂・三重塔(福井県小浜市)
4)滋賀県:9ヶ寺、15棟
延暦寺根本中堂(滋賀県大津市)ほか
<国宝建造物があるお寺 滋賀県>
5)京都府:25ヶ寺、42棟
大徳寺唐門・方丈(京都府京都市北区)ほか
<国宝建造物があるお寺 京都府>
6)奈良県:20ヶ寺、62棟
法隆寺:19棟ほか
<国宝建造物があるお寺 奈良県>
7)大阪・兵庫・和歌山県:13ヶ寺、16棟
観心寺金堂(大阪府河内長野市)ほか
<国宝建造物があるお寺 大阪・兵庫・和歌山県>参照
8)中国・四国・九州:14ヶ寺、17棟
三仏寺投入堂(鳥取県三朝町)、不動院金堂(広島県広島市)
浄土寺本堂・多宝塔(広島県尾道市)、
向上寺三重塔(広島県尾道市)
明王院本堂・五重塔(広島県福山市)、功山寺仏殿(山口県下関市)
瑠璃光寺五重塔(山口県山口市)、本山寺本堂(香川県三豊市)
太山寺本堂(愛媛県松山市)、石手寺二王門(愛媛県松山市)
大宝寺本堂(愛媛県松山市)、豊楽寺薬師堂(高知県大豊町)
崇福寺大雄宝殿・第一峰門(長崎県長崎市)、
富貴寺大堂(大分県豊後高田市)
分布の上では、京都・奈良で半分近くを占めている。特に、法隆寺は国宝の宝庫
になっている。
(2)お堂の種類
1)国宝では本堂・金堂・仏殿が多く、お寺の中心だけに当然のことであろう。
2)五重塔、三重塔、多宝塔も結構あり、塔に対する愛着が保存を可能にした
と思われる。
代表的な五重塔
代表的な三重塔
代表的な多宝塔
3)他はバラエティーに富んでいる。珍しいものとして、
庫裡:瑞巌寺(宮城県松島町)、妙法院(京都市東山区)
茶室:妙喜庵の待庵<千利休の作>(京都府大山崎町)
廊下・回廊:瑞巌寺、法隆寺
投入堂:三仏寺(鳥取県三朝町)<断崖絶壁に建つ>
東寺五重塔(京都市)
薬師寺東塔(奈良市)
向上寺三重塔(尾道市)
石山寺多宝塔(大津市)
清水寺本堂(京都市)
銀閣寺銀閣(京都市)
三十三間堂(京都市)
瑞巌寺庫裡(宮城県松島町)
西本願寺唐門(京都市)
三仏寺投入堂(鳥取県三朝町)
知恩院三門(京都市)
お堂の数は180棟あります。
(1)分布
1)北海道・東北:4ヶ寺、6棟
中尊寺金色堂(岩手県平泉町)、羽黒山五重塔(山形県鶴岡市)
瑞巌寺本堂・庫裡・廊下(宮城県松島町)、
白水阿弥陀堂(福島県いわき市)
2)関東甲信越:10ヶ寺、10棟
輪王寺大猷院霊廟本殿(栃木県日光市)、
鑁阿寺本堂(栃木県足利市)
歓喜院聖天堂(埼玉県熊谷市)、正福寺地蔵堂(東京都東村山市)
円覚寺舎利殿(神奈川県鎌倉市)、大善寺本堂(山梨県甲州市)
清白寺仏殿(山梨県山梨市)、善光寺本堂(長野県長野市)
安楽寺八角三重塔(長野県上田市)、大法寺三重塔(長野県青木村)
3)東海北陸:6ヶ寺、12棟
安国寺経蔵(岐阜県高山市)、
永保寺観音堂・開山堂(岐阜県多治見市)
金蓮寺弥陀堂(愛知県吉良町)、
瑞龍寺仏殿・法堂・山門(富山県高岡市)
勝興寺本堂・大広間・式台(富山県高岡市)
明通寺本堂・三重塔(福井県小浜市)
4)滋賀県:9ヶ寺、15棟
延暦寺根本中堂(滋賀県大津市)ほか
<国宝建造物があるお寺 滋賀県>
5)京都府:25ヶ寺、42棟
大徳寺唐門・方丈(京都府京都市北区)ほか
<国宝建造物があるお寺 京都府>
6)奈良県:20ヶ寺、62棟
法隆寺:19棟ほか
<国宝建造物があるお寺 奈良県>
7)大阪・兵庫・和歌山県:13ヶ寺、16棟
観心寺金堂(大阪府河内長野市)ほか
<国宝建造物があるお寺 大阪・兵庫・和歌山県>参照
8)中国・四国・九州:14ヶ寺、17棟
三仏寺投入堂(鳥取県三朝町)、不動院金堂(広島県広島市)
浄土寺本堂・多宝塔(広島県尾道市)、
向上寺三重塔(広島県尾道市)
明王院本堂・五重塔(広島県福山市)、功山寺仏殿(山口県下関市)
瑠璃光寺五重塔(山口県山口市)、本山寺本堂(香川県三豊市)
太山寺本堂(愛媛県松山市)、石手寺二王門(愛媛県松山市)
大宝寺本堂(愛媛県松山市)、豊楽寺薬師堂(高知県大豊町)
崇福寺大雄宝殿・第一峰門(長崎県長崎市)、
富貴寺大堂(大分県豊後高田市)
分布の上では、京都・奈良で半分近くを占めている。特に、法隆寺は国宝の宝庫
になっている。
(2)お堂の種類
1)国宝では本堂・金堂・仏殿が多く、お寺の中心だけに当然のことであろう。
2)五重塔、三重塔、多宝塔も結構あり、塔に対する愛着が保存を可能にした
と思われる。
代表的な五重塔
代表的な三重塔
代表的な多宝塔
3)他はバラエティーに富んでいる。珍しいものとして、
庫裡:瑞巌寺(宮城県松島町)、妙法院(京都市東山区)
茶室:妙喜庵の待庵<千利休の作>(京都府大山崎町)
廊下・回廊:瑞巌寺、法隆寺
投入堂:三仏寺(鳥取県三朝町)<断崖絶壁に建つ>
東寺五重塔(京都市)
薬師寺東塔(奈良市)
向上寺三重塔(尾道市)
石山寺多宝塔(大津市)
清水寺本堂(京都市)
銀閣寺銀閣(京都市)
三十三間堂(京都市)
瑞巌寺庫裡(宮城県松島町)
西本願寺唐門(京都市)
三仏寺投入堂(鳥取県三朝町)
知恩院三門(京都市)