弘明寺(神奈川県横浜市南区) 坂東三十三観音霊場第14番
横浜市内最古のお寺 坂東三十三観音霊場第14番札所
<関東甲信越のお寺>
(1)寺名:弘明寺(ぐみょうじ)
(2)住所:神奈川県横浜市南区弘明寺町267
(3)山号:瑞応山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開山:善無畏三蔵法師 (6)開創:737年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)十一面観音立像:重要文化財 鉈彫り 11世紀
2)楓関門:本坊の門 横浜市内最古の門 1411年建立
(9)風景
1)下町に溶け込んだお寺で深い信仰に支えられている雰囲気がある
2)歓喜天信仰:毎月の8のつく日は縁日
(10)訪問日:2007年9月28日
<夕暮れ時の写真で>
仁王門
観音堂
本堂
鐘楼
聖天堂
楓関門

<関東甲信越のお寺>
(1)寺名:弘明寺(ぐみょうじ)
(2)住所:神奈川県横浜市南区弘明寺町267
(3)山号:瑞応山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開山:善無畏三蔵法師 (6)開創:737年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)十一面観音立像:重要文化財 鉈彫り 11世紀
2)楓関門:本坊の門 横浜市内最古の門 1411年建立
(9)風景
1)下町に溶け込んだお寺で深い信仰に支えられている雰囲気がある
2)歓喜天信仰:毎月の8のつく日は縁日
(10)訪問日:2007年9月28日
<夕暮れ時の写真で>
仁王門
観音堂
本堂
鐘楼
聖天堂
楓関門