摩尼寺(鳥取県鳥取市) 帝釈天霊場

鳥取市東方の摩尼山(357m)麓にある摩尼寺は山頂に帝釈天が降臨
したのが始まりと伝えられ、834年慈覚大師円仁が唐から帰る途次に
摩尼寺を開創したといわれる古刹である。
江戸時代になって鳥取藩主池田家によって山麓に再興されている。
帝釈天信仰が篤く多くの参拝者が訪れ、名物コンニャク田楽の店も出ている。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:摩尼寺(まにでら) 
(2)住所:鳥取県鳥取市覚寺624
(3)山号:喜見山 (4)宗派:天台宗
(5)開基:慈覚大師円仁 (6)開創:834年 
(7)本尊:帝釈天、千手観音               
(8)その他
1)中国観音霊場特別霊場
2)仁王門:県指定文化財 18世紀後半
3)303段の参道石段
4)訪問日:2005年9月23日

0(31-03)(00)<0>摩尼寺案内図.bmp
                境内案内図

1(31-03)(00)摩尼寺参道1(仁王門へ).jpg
               参道 仁王門へ

2(31-03)(00)摩尼寺延命地蔵.jpg
                延命地蔵

画像
               参道 仁王門へ

画像
                 仁王門

画像
                 仁王像

3(31-03)(00)摩尼寺参道4(山門へ).jpg
               参道 山門へ

画像
                 山門

画像
                 境内

4(31-03)(00)摩尼寺観音水.jpg
                 観音水

5(31-03)(00)摩尼寺三祖堂.jpg
                 三祖堂

6(31-03)(00)摩尼寺身代地蔵.jpg
                身代り地蔵

7(31-03)(00)摩尼寺本堂2.jpg
                 本堂

画像
                 本堂

画像
               善光寺如来堂

8(31-03)(00)摩尼寺庫裡.jpg
                 庫裡


この記事へのトラックバック