金剛輪寺(滋賀県愛荘町) 湖東三山
金剛輪寺は741年行基によって開創されたと伝えられているが、
800年代の中頃慈覚大師円仁によって再興され、多くの近江の寺院と
同様に天台宗となっている。
その後、織田信長の兵火により本坊などは罹災したが、山腹にある本堂・
三重塔は兵火から免れた。
金堂
庭園
金剛輪寺は<西明寺、 百済寺>とともに湖東三山と呼ばれ、紅葉の
名所になっている。
<滋賀県湖東地域のお寺一覧>
(1)寺名:金剛輪寺(こんごうりんじ)<別名:松尾寺>
(2)住所:滋賀県愛荘町松尾寺874
(3)山号:松峰山 (4)宗派:天台宗
(5)開基:行基 (6)開創:741年
(7)中興:慈覚大師円仁
(8)本尊:聖観音
(9)その他
1)国宝
本堂:1288年頃
2)重要文化財伽藍
二天門:室町時代後期
三重塔:1246年 高さ22m
大行社本殿:1447年
3)重要文化財仏像
阿弥陀如来坐像:藤原時代 12世紀
阿弥陀如来坐像:1226年
十一面観音立像:12世紀
四天王立像:1212年
大黒天半跏像:11世紀
不動明王立像:1211年
毘沙門天立像:1211年
慈恵大師坐像 2躯:1286、1288年
不動明王二童子像
4)庭園:国指定名勝 池泉回遊式庭園
5)紅葉の名所
6)僧兵うどん
<国宝>本堂
黒門
参道
参道
<重文>二天門
<国宝>本堂
<重文>三重塔
庭園
庭園
茶室水雲閣
書院
赤門
<重文>大行社本殿
<境外にある>
800年代の中頃慈覚大師円仁によって再興され、多くの近江の寺院と
同様に天台宗となっている。
その後、織田信長の兵火により本坊などは罹災したが、山腹にある本堂・
三重塔は兵火から免れた。
金堂
庭園
金剛輪寺は<西明寺、 百済寺>とともに湖東三山と呼ばれ、紅葉の
名所になっている。
<滋賀県湖東地域のお寺一覧>
(1)寺名:金剛輪寺(こんごうりんじ)<別名:松尾寺>
(2)住所:滋賀県愛荘町松尾寺874
(3)山号:松峰山 (4)宗派:天台宗
(5)開基:行基 (6)開創:741年
(7)中興:慈覚大師円仁
(8)本尊:聖観音
(9)その他
1)国宝
本堂:1288年頃
2)重要文化財伽藍
二天門:室町時代後期
三重塔:1246年 高さ22m
大行社本殿:1447年
3)重要文化財仏像
阿弥陀如来坐像:藤原時代 12世紀
阿弥陀如来坐像:1226年
十一面観音立像:12世紀
四天王立像:1212年
大黒天半跏像:11世紀
不動明王立像:1211年
毘沙門天立像:1211年
慈恵大師坐像 2躯:1286、1288年
不動明王二童子像
4)庭園:国指定名勝 池泉回遊式庭園
5)紅葉の名所
6)僧兵うどん
<国宝>本堂
黒門
参道
参道
<重文>二天門
<国宝>本堂
<重文>三重塔
庭園
庭園
茶室水雲閣
書院
赤門
<重文>大行社本殿
<境外にある>