南禅院(京都市左京区) 庭園
南禅寺発祥の地といわれる南禅院は亀山上皇の離宮跡に
開創された南禅寺塔頭(13ヶ寺)のひとつである。
方丈の南にひろがる庭園は池泉回遊式庭園で、亀山上皇
の作といわれている。
新緑・紅葉と木々の色の変化が楽しめる。
<京都市左京区のお寺一覧>
(1)寺名:南禅院(なんぜんいん)
(2)住所:京都市左京区南禅寺福地町86
(3)宗派:臨済宗南禅寺派大本山南禅寺の塔頭
(4)開山:無関普門 (5)開基:亀山上皇
(6)開創:1287年 (7)本尊:亀山法皇像
(8)その他
1)亀山法皇坐像:重要文化財 鎌倉時代
2)一山一寧坐像:重要文化財 鎌倉時代
3)庭園:国指定史跡・名勝
4)訪問日:数回
<新緑の風景>

水路閣
水路閣の右手に南禅院

勅使門

庫裡

方丈

方丈と庭園

庭園

亀山法皇廟所
<紅葉の風景>

水路閣

勅使門

方丈

庭園

庭園

庭園

庭園

方丈と庭園

庭園

開創された南禅寺塔頭(13ヶ寺)のひとつである。
方丈の南にひろがる庭園は池泉回遊式庭園で、亀山上皇
の作といわれている。
新緑・紅葉と木々の色の変化が楽しめる。
<京都市左京区のお寺一覧>
(1)寺名:南禅院(なんぜんいん)
(2)住所:京都市左京区南禅寺福地町86
(3)宗派:臨済宗南禅寺派大本山南禅寺の塔頭
(4)開山:無関普門 (5)開基:亀山上皇
(6)開創:1287年 (7)本尊:亀山法皇像
(8)その他
1)亀山法皇坐像:重要文化財 鎌倉時代
2)一山一寧坐像:重要文化財 鎌倉時代
3)庭園:国指定史跡・名勝
4)訪問日:数回
<新緑の風景>

水路閣
水路閣の右手に南禅院

勅使門

庫裡

方丈

方丈と庭園

庭園

亀山法皇廟所
<紅葉の風景>

水路閣

勅使門

方丈

庭園

庭園

庭園

庭園

方丈と庭園

庭園