妙満寺(京都市左京区) 安珍・清姫の鐘
妙満寺には二つの宝がある。一つは安珍・清姫で有名な道成寺伝来の鐘
二つ目は、京の雪月花三名園といわれた<雪の庭>がある。
京の雪月花三名園とは、芭蕉の師といわれる松永貞徳が作った庭園で
(1)妙満寺<雪の庭> (2)清水寺成就院<月の庭>
(3)北野成就院<花の庭>(現在廃寺になっている)
雪の庭は枯山水庭園で、比叡山が借景になっている。現在は借景があまり
見えないが、サツキが彩りを添える。
<京都市左京区のお寺一覧>
(1)寺名:妙満寺(みょうまんじ)
(2)住所:京都市左京区岩倉幡枝町91
(3)山号:妙塔山 (4)宗派:顕本法華宗総本山
(5)開山:日什 (6)開創:1389年
(7)本尊:三宝尊
(8)その他
1)法華経要文和歌懐紙:重要文化財
2)弥勒下生変相図:重要文化財 朝鮮高麗1294年
3)訪問日:2005年10月13日
雪の庭
雪の庭
雪の庭
山門
本堂

境内

境内から比叡山を望む

大書院

庫裡
道成寺安珍・清姫の鐘

二つ目は、京の雪月花三名園といわれた<雪の庭>がある。
京の雪月花三名園とは、芭蕉の師といわれる松永貞徳が作った庭園で
(1)妙満寺<雪の庭> (2)清水寺成就院<月の庭>
(3)北野成就院<花の庭>(現在廃寺になっている)
雪の庭は枯山水庭園で、比叡山が借景になっている。現在は借景があまり
見えないが、サツキが彩りを添える。
<京都市左京区のお寺一覧>
(1)寺名:妙満寺(みょうまんじ)
(2)住所:京都市左京区岩倉幡枝町91
(3)山号:妙塔山 (4)宗派:顕本法華宗総本山
(5)開山:日什 (6)開創:1389年
(7)本尊:三宝尊
(8)その他
1)法華経要文和歌懐紙:重要文化財
2)弥勒下生変相図:重要文化財 朝鮮高麗1294年
3)訪問日:2005年10月13日
雪の庭
雪の庭
雪の庭
山門
本堂

境内

境内から比叡山を望む

大書院

庫裡
道成寺安珍・清姫の鐘