長勝寺 (青森県弘前市) 津軽藩主津軽家の菩提寺

1610年第2代津軽藩主津軽信枚が弘前城築城とともに、
領内の曹洞宗寺院を集めて現在の33ヶ寺院の禅林街が形成された。
禅林街は長勝寺を正面として上寺通と下寺通から成り、杉並木の
風景はなんとも言えない趣を醸し出している。

長勝寺は1528年戦国武将の大浦盛信が父の菩提を弔うために、
鯵ヶ沢町に開創された。その後、賀田を経て、1610年現在地に移転した。
藩主の菩提寺としての風格が境内のあちこちに滲み出ており、
文化財も多くある。

<東北のお寺一覧>

(1)寺名:長勝寺(ちょうしょうじ)
(2)住所:青森県弘前市西茂森1-13-8
(3)山号:大平山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:菊仙梵寿 (6)開基:大浦盛信
(7)開創:1528年 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)その他
1)主な伽藍など
  本堂:重要文化財 江戸時代初期
  庫裡:重要文化財 江戸時代初期
  三門:重要文化財 1629年
  御影堂:重要文化財 1629年 初代津軽藩主為信の木彫を安置
  三尊仏厨子堂:県指定文化財 1638年 蒼竜窟に安置
  黒門:市指定文化財 
  津軽家霊屋5棟:重要文化財 江戸時代前期~後期
2)梵鐘:重要文化財 鎌倉時代後期
3)長勝寺を含む禅林街:国指定史跡
4)仏像など
  薬師如来立像:県指定文化財 1629年
  津軽為信木像:県指定文化財 1606年
  三尊仏:県指定文化財 1638年
5)訪問日:2007年6月11日

画像
                 禅林街

画像
                黒門(一の門)

画像
                 二の門

画像
               <重文>三門

画像
               <重文>庫裡

画像
              <重文>本堂修理中

画像
                 鐘楼

画像
               <重文>梵鐘

画像
                御影堂覆堂

画像
               <重文>御影堂

画像
                 蒼竜窟

画像
                三尊仏厨子堂

画像
                千二百体地蔵

画像
             <重文>津軽家霊屋(環月台)

画像
             <重文>津軽家霊屋(碧巌台)

画像
             <重文>津軽家霊屋(明鏡台)

画像
             <重文>津軽家霊屋(白雲台)

画像
             <重文>津軽家霊屋(凌雲台)

画像
                 津軽家墓所


この記事へのトラックバック