静岡県のお寺一覧

<全国のお寺一覧> 東海道の中央に位置し温暖な土地柄もあり古刹・名刹も多いが戦乱の 影響も受けて古い堂舎は少なく、国宝に指定された堂舎はない。 徳川家ゆかりの寺や信仰の篤い遠州三山などがあげられようか。 青龍寺(御殿場市):役行者ゆかりの寺 大雲院(御殿場市):深沢城遺構の山門 宝持院(御殿場市):小田原城主・大…
トラックバック:0

続きを読むread more

源昌寺 (静岡県藤枝市) 田中藩主酒井氏の菩提寺

徳川家康の譜代家臣酒井氏の一族である酒井忠利が、1601年 田中藩主となると、翌年父親(正親)の菩提を弔うために源昌寺 を開創したと伝えている。                 源昌寺外観 1609年忠利が川越藩主に移ると、川越にも源昌寺が開創され、 酒井氏の菩提寺となっている。 大名が藩主を移ることは多く、その…

続きを読むread more