江戸時代後期に、回船の船頭であった大黒屋光太夫など16名が
乗った船が、嵐に遭いロシアアリューシャン列島に漂着し、9年間
ロシアに留まり、その後帰国している。
ロシアの事情に詳しい光太夫の話から江戸幕府は、ロシアに対する
防衛意識を高めたといわれている。
その大黒屋光太夫の菩提寺が緑芳寺である。
…
1659年富山城が富山藩の本拠となって以降、城の南東に寺町が
形成され、現在も40ヶ寺以上が残り、<梅沢町界隈寺院群>と
呼ばれ、その北部・南新町交差点角に仁王像を構えるのが清源寺である。
梅沢町界隈寺院群案内図
青丸が清源寺
…
高田城下町の西に形成された高田寺町にあって、表寺町通りに面して
建つ天崇寺には、江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の三女で、高田藩主
松平光長の母勝子(高田姫)の墓所がある。
高田城跡
表寺町通り
天崇寺前
…
<全国のお寺一覧>
神奈川県のお寺巡りは今後も続く予定
平間寺(川崎市):川崎大師
明長寺(川崎市):街中の緑空間
宗三寺(川崎市):<平成の三四郎>菩提寺
称名寺(横浜市):浄土式庭園
弘明寺(横浜市):坂東三十三観音霊場第14番
星谷寺(座間市):坂東三十三観音霊場第8番
心岩寺(座間市):心岩寺湧水…
トラックバック:0