桂地区の住宅街にあって、路地の突き当りに、民家風の本堂を
構えるのが阿弥陀寺である。
路地の突き当りに阿弥陀寺
周辺
阿弥陀寺の開創は不詳であるが、浄土宗西山深草派総本山・誓願寺
の39代住職・空覚照恵(~1427年)の隠居寺として開創された
…
滋賀県湖南地域(草津市、栗東市、守山市、野洲市、湖南市、甲賀市)
には名刹・古刹が結構多くあり、湖南三山などの国宝伽藍も貴重な
文化遺産である。
<全国のお寺一覧>
<滋賀県のお寺一覧>
<草津市>
芦浦観音寺:城郭様式の門構え
石津寺:<重文>本堂
常善寺:草津の古刹
宝光寺:白鳳時代の古刹
無量寿寺:…
トラックバック:0
室町時代に築城されたと伝える竹林城の城跡に、寛文年間
(1661~73年)に檀家寺として開創されたのが慶徳寺
である。
慶徳寺外観
手前に竹林城の土塁
忍者の里と呼ばれた甲賀、伊賀には中世の城跡が多く、甲賀
には300近い城跡がある。
その一つが、竹林…
豊田スタジアムの北にあって、矢作川の左岸に趣のある参道が
迎えてくれるのが守綱寺である。
豊田スタジアムと矢作川
守綱寺参道入口
守綱寺は、1639年開創と伝え、1644年伽藍が整備され
徳川家康の家臣で、徳川十六神将の一人に数えられた渡辺守綱
…