加東市天神地区にあって、県道75号に面して瀟洒な佇まいの
教正寺が建つ。
文明年間(1469~87年)、蓮如上人が布教の途次、天神村
に立ち寄った折に、地元の郷士が帰依し蓮如上人の弟子となり、
その後、天正年間(1573~92年)になって、その子孫が
教正寺を開創したと伝えている。
こうした蓮如上人に帰依し念仏道場やお寺を開…
平野区の加美鞍作(かみくらつくり)地区は、百済から渡来した鞍作氏
が住みついたといわれている。
鞍作止利(くらつくりのとり)は飛鳥時代の仏師で、法隆寺薬師三尊や
飛鳥大仏の作者として知られている。
この地区にあって、八尾街道(府道5号)に面して建つのが善正寺で、
その南裏には、江戸時代の大庄屋奥田家住宅がある。
<大阪市…