光善寺 (三重県津市片田薬王寺町) 薬師三尊像

山あいの片田薬王寺町、地名のごとく、かっては薬王寺が あって、薬師三尊像を本尊とするお寺が建っていたが、 明治時代の廃仏毀釈で廃寺になったといわれている。 幸いなことに仏像は近くの光善寺に引き継がれ、薬王寺跡 に薬師堂が建立され祀られている。 10世紀頃の造像といわれ、三重県でも貴重な仏像として 重要文化財となっている。 …

続きを読むread more

性源寺 (愛知県豊田市)

豊田スタジアムの東、近くに樹林に囲まれて建つのが 性源寺である。 参道には三十三観音の石像が祀られ、通用門に通ずる 参道は趣を醸し出している。 それを過ぎて、総門前に出る。 そこから豊田スタジアムがすぐ近くに見える。 総門前に山頭火の句碑が建つ                  三十三観音    …

続きを読むread more