全国の地蔵信仰は根強いものがあるが、お地蔵さんにまつわる
伝説や民話も数多くある。
その中で、<田植え地蔵>、<鼻取り地蔵>といった伝説・民話
も各地にあり、ここ三島の光安寺地蔵尊も鼻取り地蔵として信仰
を集めている。
田植えを手伝ってくれたお地蔵さん~鼻取りとは、牛や馬の鼻を
取って、田を鋤いてお百姓を助けた~
光安…
明淳寺文書は、一つの書状と二つの印書から成り、書状は
本願寺顕如が1580年4月15日に書した書状で、石山合戦
(1570~1580年)で織田信長と和睦し、石山本願寺を
退出し、紀伊で本願寺を正当に継いでおり、和睦に反対した教如
の行動には賛同しないようにと通達する内容となっている。
これは、石山合戦の終戦和睦を巡って教如と対…