明王寺釈迦堂 (香川県小豆島町) 小豆島八十八ヶ所霊場第36番

陽も西に傾き始めたころに訪れた明王寺釈迦堂 参道を進むと扉が閉まった釈迦堂が正面に~ 小豆島で唯一の重要文化財指定建造物であり、室町時代の 釈迦堂とあって、長年にわたり訪れたいと思い続けた地に やっとたどり着いた。 釈迦堂の周りを何度となく眺めていると、ご住職が来られ 私の訪問趣旨を話すと、なんと扉を開けて頂き、参拝を さ…

続きを読むread more

金閣寺<鹿苑寺>(京都市北区) 世界遺産 新緑と雪の風景

金閣寺<正式名:鹿苑寺>については今更書くこともないで あろうが、3点ほど書いてみよう。 ①京の三名閣:金閣寺の金閣(舎利殿)、銀閣寺の銀閣(観音殿)        西本願寺の飛雲閣 ②京の三名松:金閣寺の<陸舟の松>、宝泉院(左京区大原)の<五葉の松>        善峯寺(西京区大原野)の<遊龍の松> ③京都の三大観…
トラックバック:0

続きを読むread more

蓮光寺 (広島県東広島市安芸津町) 大イチョウ

瀬戸内海に面した安芸津町三津地区は、奈良時代からの海運で 栄え、江戸時代には酒造りが始まり、明治時代になって酒造家 三浦仙三郎の<軟水による酒醸造法>が、日本三大銘酒と呼ば れる西条の酒処を生み出し、<吟醸酒の父>と呼ばれた。 この三浦仙三郎の菩提寺が蓮光寺である。 三浦仙三郎が残した言葉<百試千改>を理念としているのが、 …

続きを読むread more

三宝院 (岡山県玉野市) 神功皇后が讃えた景色

4世紀後半、14代仲哀天皇の皇后・神功皇后(じんぐうこうごう) が立ち寄った飯盛山から海を見渡し<胸が晴れるような景色>と讃えた と言い伝え、それが訛って胸上の地名になったとも伝えられている。 その胸上地区の高台にあって、瀬戸内の海が言葉通りに見渡せるのが 三宝院である。                三宝院からの眺望…

続きを読むread more

本光寺 (鳥取県岩美町) 岩美の名刹

国道9号の<岩井温泉>ゲートの手前を、山手に蒲生川を 渡った山麓に建つのが本光寺である。 本光寺は、2003年山門を残して焼失したが、2018年 再建されたばかりの2019年に訪問している。                   蒲生川                    周辺            …

続きを読むread more