大正寺 (山梨県富士吉田市)

富士山と五重塔と桜の一体感が一躍有名になり、外国人の 訪問が増えた新倉山浅間公園(残念ながら行けていない) その麓に建つ新倉3ヶ寺の一つ大正寺は、文永年間 (1264~75年)宮の下に源誓上人が草庵を結んだの が始まりと伝え、1446年お寺として開創されたといわ れている。 境内は整備され、特に庭園は1828年の築庭とし…

続きを読むread more

相田地蔵前地蔵 (三重県伊賀市島ヶ原)

木津川を渡り、<島ヶ原温泉やぶちゃ>の前にあるキャンプ場を JR関西本線沿いに、農道を400mほど行った左手の林の中に、 一体の地蔵石仏が鎮座している。                   木津川                 前方キャンプ場                    左に       …

続きを読むread more