西方寺 (広島県竹原市) 舞台造り普明閣

瀬戸内海沿いの竹原市にあって、<安芸の小京都>と呼ばれる <たけはら町並み保存地区>は、塩田と町人文化が生んだ町並み が保存整備され、瀬戸内海における<尾道>、<鞆の浦>とともに 古の風景を味わえる。 その町並み地区の山手に建つのが西方寺である。                  瀬戸内海          …

続きを読むread more

寿覚院 (香川県丸亀市) 丸亀藩主山崎氏の菩提寺

1641年、山崎家治が丸亀藩主となった時に、寿覚院を 菩提寺として開創している。 山崎家治は、因幡若桜藩主(鳥取県)~備中成羽藩主( 岡山県)~肥後富岡藩主(熊本県)と移封しているが、 若桜藩主の時に、家治の母(寿覚院殿)が1604年 寿覚院を若桜に開創し、その後移封の度に、その地に 寿覚院を開創し、現在も各地に寿覚院が残っ…

続きを読むread more