京都のお寺総覧 京都のお寺を紹介 <世界遺産 古都京都の文化財 お寺> 東寺<教王護国寺>(南区) 清水寺(東山区) 延暦寺(滋賀県大津市) 醍醐寺(伏見区) 仁和寺(右京区) 平等院(宇治市) 高山寺(右京区) 天龍寺(右京区) 金閣寺<鹿苑寺>(北区)… トラックバック:02022年11月15日 京都のお寺 続きを読むread more
摂取院 (京都市伏見区) 腹帯地蔵尊 伏見稲荷大社表参道の大鳥居から、伏見街道を南へ50mほど のJR奈良線踏切前に建つのが摂取院である。 山門横の地蔵堂に祀られる地蔵菩薩は、安産・子授かり祈願の お地蔵さんとして信仰を集め、<腹帯地蔵尊>と呼ばれている。 この地蔵尊は、1608年比叡山キララ谷から移座された由緒 があり、大名夫人や宮家姫の安産祈願の伝えを持っ… 2022年11月15日 京都のお寺 続きを読むread more