壬申の乱(672年)前に、大海人皇子(後の天武天皇)は
吉野宮(宮滝遺跡)に8ヶ月滞在したと伝えられ、その間
林泉寺にも2ヶ月ほど身を隠したと伝承されている。
この吉野滞在期間中の皇子ゆかりの地が多く伝承されている。
吉野川が屈曲する窪垣内の風景は一景をなすが、その山麓に
建つ林泉寺の開創は不詳である。
<奈良県のお…
福崎町南田原の長目地区にあって、藤田神社の裏に石造
五如来坐像が安置されているのが薬師寺跡である。
薬師寺は1632年開創と伝える曹洞宗のお寺であったが、
2005年廃寺となり、境内は更地になっている。
藤田神社遠景
藤田神社
…
茨木市北部の山間部にあって、新名神高速道路・茨木千提寺IC
近く、山あいにひっそりと建つのが円福寺である。
お寺の開創は不詳であるが、境内の巨岩が庭園の石組みに見え、
趣を醸し出している。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:円福寺(えんぷくじ)
(2)住所:大阪府茨木市大岩272
(3)山号:龍岩山 (4)宗派:真…
2022年11月19日訪問
例年通りの紅葉と人人 外国人がまだ少ない
今年は、天授庵、南禅院の紅葉狩りを見送る
<全国のお寺一覧>
(1)寺名:南禅寺(なんぜんじ)
(2)住所:京都市左京区南禅寺福地町86
(3)山号:瑞龍山 (4)宗派:臨済宗南禅寺派大本山
(5)開創:1291年 (6)本尊:釈迦牟尼
…