町野町佐野地区の山麓に建つ佐野寺の開創は不詳であるが、
かっては天台宗のお寺で、奥能登修験に関わっていたのか
も知れない。
樹間に鐘楼門を構え、静寂の佇まいが山寺の風景を醸し出
しており、マイナスイオンが漂っている。
<全国のお寺一覧>
(1)寺名:佐野寺(さのじ)
(2)住所:石川県輪島市町野町佐野チ部28ー甲
…
伊賀市北部の鞆田地域にあって、県道133号沿いの山麓に
建つのが平泉寺である。
<平泉寺(へいせんじ)>は全国に6ヶ寺あるといわれ、
名前の由来はその地名にあるといわれている。
ここ平泉寺は、周辺の<泉ヶ平>に由来するともいわれている。
本尊の阿弥陀如来像は、珍しい半跏像である。
なお、内仏の阿弥陀如来立像は市指定文化…
名鉄犬山線沿いに、釈迦涅槃石像や仁王石像などが安置されて
いる龍潭寺は、1505年尾張守護代の織田敏定によって開創
されたと伝えている。
織田敏定は、織田信長の先祖の一族で、清洲城主であった。
境内に祀られている<苦行釈迦像>は、誕生釈迦像、涅槃像、
など釈迦像の一種で、苦行釈迦像を祀るお寺は少ない。
<愛知県のお寺…
京都市地下鉄東西線東山駅を11時過ぎに下車
木々が色づき始め、もみじの紅葉は1ヶ月後に
見頃を迎える東山界隈を、木々を中心に探索
観光客はそれほど多くなく、ゆっくりと散策
東山三条の白川
神宮道 平安神宮方面
…
加賀野井地区にあって、門前のムクロジの木が目立つのが円応寺
である。樹齢は不明であるが、15mほどの高さ
ムクロジといえば、京都知恩院表参道のムクロジ
円応寺は1490年の開創と伝える。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:円応寺(えんのうじ)
(2)住所:岐阜県羽島市上中町加賀野井540-1
(3)山号:皇宮山…