全国のお寺総覧 全国の都道府県別お寺一覧など <特別なお寺> 京都のお寺:京都府のお寺一覧 奈良のお寺:奈良県のお寺一覧 西国三十三所観音霊場 四国八十八ヶ所霊場 国宝建造物のあるお寺 清水寺(京都市) 東寺(京都市) <都道府… トラックバック:02023年04月01日 全国のお寺 続きを読むread more
大垣市、羽島市のお寺一覧 (岐阜県) 岐阜県大垣市、羽島市のお寺一覧 美濃国分寺(大垣市):741年聖武天皇詔の国分寺 明星輪寺(大垣市):日本三大虚空蔵 円興寺(大垣市):美濃五山 円通寺(大垣市):大垣藩主・戸田家の菩提寺 安楽寺(大垣市):家康ゆかりの寺 華渓寺(大垣市):曽根城跡 満福寺(大垣市):墨俣御坊 広専寺(大垣市):墨俣寺町 明台寺(… トラックバック:02023年04月01日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
金宝寺 (岐阜県羽島市) 八神城主の菩提寺 八神地区にあって、八神城主の毛利広次が1596年開創した のが金宝寺である。 八神城は鎌倉時代築城と伝えられるが、確たる資料がないと いわれている。 城主の毛利氏は長く地元の領主として、信長、家康に仕えた・ <岐阜県羽島市のお寺一覧> (1)寺名:金宝寺(きんぽうじ) (2)住所:岐阜県羽島市桑原町八神2221 … 2023年04月01日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
伊賀市のお寺一覧 (三重県) 三重県伊賀市は奈良・京都に近いこともあり、仏教文化が栄えた。 芭蕉の故郷でもある。 主なお寺を紹介 <三重県のお寺一覧> <伊賀市のお寺> 伊賀国分寺跡:聖武天皇詔の国分寺 新大仏寺:東大寺ゆかりの寺 観菩提寺:正月堂 西蓮寺:真盛上人ゆかりの寺 常福寺:五大明王 宝厳寺:十一面観音 愛染院<願成寺>:芭蕉… トラックバック:02023年03月31日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
毘沙門寺 (三重県伊賀市寺田) 伊賀四国八十八ヶ所霊場第11番 寺田地区の山麓にあって、大光寺や北向地蔵などがある岡山への 登山口に建つのが毘沙門寺である。 岡山案内図 毘沙門寺遠景 全景 境内から … 2023年03月31日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
西勝寺 (石川県珠洲市) <朝顔に つるべ取られて もらい水>の名句を詠んだ 江戸時代中期の女流俳人・千代尼 その千代尼を題材とした著書<妙好人 千代尼>の著者 西山郷史は西勝寺の住職である。 西勝寺は、12世紀後半に開創された光福庵を起源と するといわれている。 <石川県のお寺一覧> (1)寺名:西勝寺(さいしょうじ) (2)住所:… 2023年03月31日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
日神不動院 (三重県津市美杉町太郎生) オハツキイチョウ 国道368号の飯垣内を左に折れ、名張川を渡り山奥へ 突き当りを左へ林の中を200mほど進むと日神不動院 の不動堂が建つ アクセスに難渋する 名張川 林の中へ 日神不動院 石塔、石仏に加えて… 2023年03月30日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
大乗寺 (愛知県豊山町) 名古屋空港近く 豊山町(とよやまちょう)は愛知県で面積最小の自治体で、 その1/3が名古屋空港が占める、まさしく名古屋空港の 町である。 その空港西近くに建つのが大乗寺である。 名古屋空港 大乗寺 大乗寺の開創は不詳であるが、1597年日蓮宗のお寺… 2023年03月29日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
三重県のお寺一覧 <全国のお寺一覧> 三重県のお寺を紹介 津市、松阪市のお寺 伊賀市のお寺 東林寺(いなべ市):白滝 行順寺(いなべ市):蓮如上人ゆかりの寺 聖宝寺(いなべ市):浄土庭園 長楽寺(いなべ市):樅の木 光蓮寺(いなべ市):梅戸城主の菩提寺 覚通寺(いなべ市):寄せ燈籠 源盛院(木曽岬町)… トラックバック:02023年03月25日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
三重県津市、松阪市のお寺一覧 <三重県のお寺一覧> 専修寺(津市):真宗高田派本山 趣のある庭園 厚源寺(津市):専修寺塔頭 慈智院(津市):専修寺塔頭 本堂 四天王寺(津市):聖徳太子創建と伝えるお寺 津観音(津市):日本三観音 蓮光院初馬寺(津市):津の初午 西来寺(津市):天台真盛宗別格中本山 浄明院(津市):津藩主・藤… トラックバック:02023年03月25日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
大禅寺 (三重県津市美杉町太郎生) 津市の最西端にあって、国道422号沿いの太郎生(たろお)地区 の里寺が大禅寺である。 大禅寺の開創は不詳である。 国道422号 1972年、曹洞宗のお寺で構成された三重梅花百ヶ所観音霊場の 第14番札所である。 近くに建つ国津神社には、十三重石塔やケヤキなどがあり、そちら も訪… 2023年03月25日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
愛知県のお寺一覧 <全国のお寺一覧> 愛知県のお寺を紹介します。 名古屋市のお寺一覧 岡崎市、豊田市、豊橋市のお寺一覧 知多四国霊場 尾張四観音:龍泉寺観音、甚目寺観音、荒子観音、笠寺観音 高徳院(豊明市):桶狭間古戦場跡 甚目寺(あま市):尾張四観音 法蔵寺(あま市):鉄造地蔵菩薩 蓮華寺(あま市):蜂須賀小六の菩提寺… トラックバック:02023年03月24日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
玉林寺 (愛知県小牧市小牧) 小牧観音 正面に小牧山、その頂上に建つ小牧城(小松市歴史館)を 望むシンボルロードに面して建つのが玉林寺である。 1563年織田信長が小牧山城を築城し、1567年には 廃城し、岐阜城へ移っている。 その跡地に、1967年模擬天守の小牧城(歴史館)が 建立されている。 小牧山とシンボルロード … 2023年03月24日 東海北陸のお寺 続きを読むread more
もくもく探索日誌 2023年3月22~23日 横浜、東京 3月22~24日の3日間、久しぶりの横浜、東京旅行 我々夫婦と2人の孫、4人旅 お寺探索は控え目にして、孫に付いて行く 2日間の旅行日記 みなとみらい ランドマークタワー展望台から 雨にけぶる浅草寺 … 2023年03月23日 もくもく探索日誌 続きを読むread more
静岡県のお寺一覧 <全国のお寺一覧> 東海道の中央に位置し温暖な土地柄もあり古刹・名刹も多いが戦乱の 影響も受けて古い堂舎は少なく、国宝に指定された堂舎はない。 徳川家ゆかりの寺や信仰の篤い遠州三山などがあげられようか。 青龍寺(御殿場市):役行者ゆかりの寺 大雲院(御殿場市):深沢城遺構の山門 宝持院(御殿場市):小田原城主・大… トラックバック:02023年03月23日 東海北陸のお寺 続きを読むread more